こんにちは。
皆さん食事にはこだわっていますか?
いや、「髪のために」栄養きちんととっていますか?
なんて急にこんな質問したのかというと、私が全然栄養にこだわっていないから。
昔っから、食べたいものを食べたい時に食べるというね。
とても褒められた食生活ではありません。
基本はもちろん朝昼晩の三食ですけど。
ジャンクフードもよく食べるし、甘いのものも大好きです。
よく、薄毛とか髪質を良くするために髪に良いものを食べるといいなんて言いますが、私は全然信じてない(笑)。
もちろん、栄養バランスの良い食事をすることが良いのは間違いないですが、「栄養バランスをよくしたからって、ホントに髪まで栄養回るの~?」なんて思ってたりします。
だって、栄養分って「生きるために必要な臓器」に優先的にいくんでしょ?
コラーゲン食べようがワカメ食べようが、髪に行く栄養なんてたかが知れてるじゃん!など生意気にも思ったり。
たとえばわかめ。
髪にいいという代表格の商品。
たしか、わかめを食べるのって日本と朝鮮半島とあと中国?
そもそもわかめを分解する酵素を欧米人が持っていないと聞いたことがあります。
そうそう、最近、わかめが海外にとっては「侵略的外来種」といわれていることが話題になったばかり。
ちょっと話がそれましたが、
わかめを食べる日本人って髪がふさふさで健康的かというと、別にそうでもないなと。
わかめが髪に効果があるなら、もっと日本人の薄毛率とか減ってもいい気がするな~。と思います。
なのに全然そんなことない。
ナツミ的にわかめは却下。
とはいっても!!
栄養分のバランスよく豊富に取らなければ髪にはまず栄養分は行き届かない。
そう思うと栄養をしっかりとるのはやっぱり大切なのかなー・・。
細々とでも(笑)