目次
頭のニオイが気になる時、ありますよね~。
若いときは若いなりに臭いますが、40代になるとそれはそれで、今までに経験しない「頭が臭う」を経験する方がいらっしゃるのではないでしょうか?
私自身がそうで、なぜ40歳を超えたころか髪のニオイが気になるようになりました。
スポンサーリンク
40歳を越えたら加齢臭を疑おう
40歳を超えて頭皮のニオイが気になってきた方は加齢によることが原因だと思います。
というのも、、
若いころ、特に20代の時は、頭皮の水分と油分のバランスがとれています。
だけど、年齢を重ねることに水分と油分のバランスは少しずつ崩れてきます。
大方の方は、油分、つまり皮脂の分泌量の方が多くなってしまうのです。
皮脂の分泌量が多くなってくると、菌が繁殖し始めます。
コレがまさに頭皮のニオイの原因。
また、女性は、年齢を重ねることにホルモンバランスが乱れてくることも原因の一つです。
男性ホルモンが増えてしまうことがあるんです。
そう、男性ホルモンが増えることが皮脂の分泌が盛んに。
よって、やはり頭皮の臭いが増えてくるというカラクリ。
という流れで臭いやすくなった頭皮。
あなたならこの後どうしますか?
スポンサーリンク
気になる頭皮のニオイ、どうする?
いい香りのシャンプーでごまかす?
強い洗浄剤のシャンプーで臭いの元を取ろうとする?
とりあえずシャンプーを変えてみようという方は多いかもしれませんね。
そこで注意して欲しいのは、「洗浄力の強いシャンプーに変えてはいけない」ということ。
洗浄力の高いシャンプーは確かに頭皮の皮脂を取ってくれるでしょう。
しかし、「取りすぎてしまう」のです。
皮脂を取りすぎてしまったらどうなるのか。皮脂が少なくなった頭皮は、危機感を感じ「皮脂を分泌」し始めるのです。
頭皮は「やばい、皮脂が足りない!」といつも以上に分泌を始めます。
そして結果的に、いつもより多い皮脂が分泌され、酸化し、頭皮の臭いにつながります。
強い洗浄成分のシャンプーで皮脂を取るのは一見合理的にみえて、逆効果なのです。
ですから、決して洗浄力の高いシャンプーで髪を洗ってはいけません。
シャンプーで皮脂の分泌量を減らしたいという場合は、マイルドな洗浄成分のシャンプーでしっかりと髪を洗う方が、頭皮の油分を守りつつ頭皮を清潔に守れるといえるでしょう。
スポンサーリンク
皮脂が増えがちな40代以上の髪には「潤い」をプラスすることでそのバランスを整えることができます。
そして出来るなら天然由来の成分で潤いを補える方がいいです。
急に髪のニオイが気になり始めた方は加齢が原因のことがありますから、一度マイルドシャンプーでしっかり洗うようにすることをおススメいたします。
頭皮のにおいが気になる方へのおすすめ記事
-
-
頭皮の臭いにおいを何とかしたい方はスカルプオイルにチャレンジだ!
目次 頭皮のイヤなニオイの正体まずは普段からできることを実践蒸れた髪は雑菌の温床毛穴のクレンジングで毛穴を詰まらす皮脂を取り除くおすすめクレンジングオイルビロードオイル「アーバンアーユルヴェーダ」(頭 ...
-
-
40歳を過ぎたらスカルプケア!健康な頭皮が髪トラブルから守る。アンプルールプレミアムフィト
目次 頭皮も老化する40代を越えたヘアケアはスカルプケアから始まるプレミアムフィト=スカルプケア頭皮のニオイにも考慮安心安全処方ノンシリコンプレミアムフィトコンデショナーにはヒートケア成分がプレミアム ...