目次
髪洗うの・・ユーウツ
こんにちは。
「いやー、僕が担当してきたお客さんの中で三本の指に入る髪質だよ」
といわれたことのある管理人です。
あえて何の三本の指なのかは触れずにおきたいと思います。
それを言われた私も「やっぱりかー、私の髪ってそうだよね」と妙に納得しており・・・。
ところで皆さん、髪を洗うの好きですか?
私は「あー、今日も髪洗わなきゃか…」と入浴時間が近づくにつれユーウツになります。
いや、洗うのはいいのです。
さっぱりすっきりしますしね。
大人ですから、きちんと毎日洗います。
何がユーウツかって、洗ったあとの工程ですよね。
「工程」
一仕事ですよ。
私だって風呂上りは、ボディクリーム塗ったりストレッチしたりのんびり自分磨きしたいですよ?
だけどそれよりなにより入浴後は「髪との格闘」が待っています(笑)
自然乾燥はくせ毛の大敵!お風呂からでたら即ブロー
なんていったって、くせ毛の大敵は自然乾燥!!
難しいことはわかりませんが、私の経験からいうと自然乾燥が始まる前に、ドライヤーをかけることが大事です。
だから、お風呂からでたらすぐに戦闘態勢に入ります。
まずは、根本部分からタオルドライです。
ざっくりいうとこんな感じ。
しっかりタオルドライ
↓
トリートメントを塗り込む
↓
ドライヤー
ドライヤーの仕方についてはまた機会があったら書きますがここでは1点だけ。
私の場合、髪の量がとても多いのでドライヤーは最大パワーにして温風を使います。
そして髪の毛が乾いたら最後は冷風に。
それだけで、艶が出てまとまりやすくなりますので。
私は夏場は最後のシメは扇風機です(笑)
あと、これは髪のことを考えるとおすすめできませんが…
そりゃパッサパッサになるぐらい乾かします。
乾かし過ぎは髪には良いことではないかもしれませんが、
くせ毛天パにとっては
水分が残っている=うねる
の公式が出来上がっていますから、髪が痛むからとかそんなこと言ってられないんですよね。
髪を乾かしたらヘアアイロンへGO
そして髪をよく乾かしたらヘアアイロンです。
私は今ストパや縮毛矯正をやっていないので毎日ヘアアイロンです。
ヘアアイロンも夜の内にしっかりかけます。
なぜなのかはよくわかりませんが、ブローの直後はまだ髪も素直なのでしょうか?
ヘアアイロンのいうことを比較的よく聞いてくれます(笑)
朝になると強情になってちょっと難しいです。
いずれにせよ、夜にやっておくと、朝のアイロンがぐっと楽になります。
朝はとにかく時間をかけたくないですしね。
さて、夜のヘアアイロンですが
クセも強いし量が多いので、まあ、アイロンにも時間がかかります。
毎日「一生コレやらなきゃいけいないのかしら」って思います…。
お風呂でてからヘアアイロン終了までざっと45分~1時間ですかね。
そういえばきちんと時間を計ったことがないので
こんど計測してみます。
…というわけで
入浴後は髪の手当に時間がとられ結構大変なので、ついつい入浴前は憂鬱になってしまうのでした。