目次
先日、ナプラコラーゲンパウダーの記事を書いたときに「そういや、コラーゲンと髪ってどんな関係が??」と思いまして、いろいろ勉強してみました!
コラーゲンって肌をプルプルにするという印象が強いですが、果たして髪についてはどうなんでしょうか?
そもそも髪の毛にコラーゲンって含まれているのか??
難しいことは抜きにして、その辺からお伝えしていきたいと思います。
髪にコラーゲンって含まれてるの?
結論からいうと含まれていないそうです。
えっ!!だって、コラーゲンパウダー使うとウルウルするしコシも出るしとのっけから話が違う!ってことになってしまいましたが。
髪はたんぱく質からできていますけど、髪そのものにはコラーゲンは含まれていないんです。
じゃ、髪とコラーゲンって関係ないじゃん!となりますが、そう簡単に話が終わらないのが面白いところ。
コラーゲンは髪には含まれていないけど、髪と深ーい関係があることがわかりました。
そもそもコラーゲンってどんな働きしているの?
コラーゲンって、美肌のためのサプリとかいろいろありますけど、どんな働きをするものなのか。
一言で言えばコラーゲンは「細胞同士をつないで保護する」たんぱく質なんです。
接着剤みたいなことですね。
コラーゲンの効果でメジャーなのは肌のハリと弾力を保つ効果ですよね。
肌のハリと弾力は肌の深い部分(真皮)に含まれているコラーゲンが肌を守っていることでうまれるそうなんです。
コラーゲンの「保護」の役割が発揮されているんですね。
で?髪とコラーゲンって関係あるの?
突然ですがそこで登場するのが頭皮です!
髪と頭皮は切っても切り離せない密接な関係がありますよね。
その頭皮、な…なんと
頭皮の真皮(肌の深い部分)の70%~80%がコラーゲンなんですって!!
頭皮にとってはコラーゲンは重要で、例えば頭皮のコラーゲンが不足すると頭皮が固くなったり、頭皮が乾燥したりトラブルの元になるんです。
そして頭皮のコラーゲンが不足すると血流が悪くなって、真皮が不健康になって、毛根まで栄養が届かなくなってしまい、髪が抜ける原因になります。
だから、頭皮にコラーゲンがたっぷりあることがすなわち、髪の健康にもつながることになるんですね。
コラーゲンを摂取すれば解決?
ここまで読んでいただければ、「じゃ、コラーゲンを増やせば頭皮も健康、髪のトラブルも少なくなるのね」ってことになるんですが…。
ま、そういえばそうなんですが。
残念ながらそうはいかないのが人体の神秘。
コラーゲンって29種類あるんですけど、髪に関係するコラーゲンは17型コラーゲンといいます。
主に髪を生やしたり黒い髪を生えさせる役割を持つコラーゲンです。
この17型コラーゲン、加齢とともに減り続ける(泣)
しかも20歳ころがピークで、あとは減少していくっていう…。
ピーク早すぎ!!
しかも、コラーゲンって17型に限らず、体外から接種しても「コラーゲン」として体に吸収されるわけではないんです。
実は私たちの身体は、コラーゲンを摂取したからといってそのままコラーゲンになるわけではありません。コラーゲンは「皮膚」「骨」「軟骨」を構成するタンパク質ですが、まず摂取したコラーゲンは、最小単位のアミノ酸に分解されます。
そのアミノ酸のうち、グリシンやプロリンは再び合成され、コラーゲンの原料になり得るアミノ酸です。しかし、現在、一般的には、アラニンやヒドロキシプロリンは、コラーゲンの再合成に関係していないといわれています。また、このように分解されたグリシンやプロリンも全てコラーゲンとして再合成されるわけではありません。
引用元 ヘルスケア大学「コラーゲンとアミノ酸の関係」より抜粋(http://www.skincare-univ.com/article/011703/)
…ということなので、ざっくりいえば、コラーゲンを摂取すればコラーゲンを構成するアミノ酸を再びGETできるものの、そのアミノ酸がコラーゲンとして合成されるか、はたまた他の場所で使われるかそんなことは誰もわからないってことなんです。
特に、17型コラーゲンは体外での生成は現段階では不可能なので17型コラーゲンのサプリすらありません。
それじゃどうすりゃいいのよ?
ってことになりますよね。
現段階では17型コラーゲンを体外から取り入れるというのはできないとあらば、基本は「今残っている17型コラーゲンを活発に保つ努力をする」ってこと。
コラーゲンを生成するのに必要なのはアミノ酸とビタミンCです。
なので、とりあえずですね、ビタミンCを取りましょう!アミノ酸を取りましょう!
アミノ酸もそうですけど、ビタミンCは身体の様々な部分で必要とされてますからね、頭皮にまで回ってくるにはこまめに補給するしかないみたいです。
だから、規則正しい生活で、しっかりバランスの良い栄養を取ってアミノ酸を取り入れ、ビタミンCもこまめに取って水分もとって、コラーゲンを守りましょう!
…てことで、まとめてしまえば
髪とコラーゲンはとっても深い関係にあるんですが、コラーゲンをどんどん増やして髪も増やして健康な髪になろうぜ!というのはそう簡単ではないですね。
研究が進み、17型コラーゲンを増やす方法がいつか開発される日に期待です!
そうはいってもナプラコラーゲンパウダー推し!
コラーゲンのこと調べたら、「ほら、やっぱりコラーゲンパウダーっていいじゃん!」ってなると思ったのですが、結局よくわからなかったです。
最後まで読んでいただいたのに、結果に導けず申し訳ないです。
そうはいっても、コラーゲンパウダー使うと髪の状態は良いし…。
科学的にはどうなのかわからないけど、私にとってはナプラコラーゲンパウダーを使うと髪の調子が良い!っていうその事実は変わらないということで。