目次
くせ毛シャンプーの選び方
くせ毛が原因のうねりやパサつき、髪のふくらみは本当につらいですよね。
美髪ナビの管理人もかなりのくせ毛で毎日ヘアアイロンが手放せません。
- 髪を伸ばして髪の重さでくせを伸ばそうとしたり(伸ばせない)
- 縮毛矯正したり(高いし髪が傷む)
- ストレートパーマしたり(すっごい髪が傷む)
- 毎日ヘアアイロンしたり(やっぱり髪が傷む)
- くせのパサつきを減らそうとスタイリング剤をあれこれ使ったり(根本的な解決にならない)
などいろいろとチャレンジしてきましたが、、くせ毛は遺伝に起因するものがほとんどですし、うまく付き合っていくしかないと今は割り切っています。
そこでくせ毛と付き合っていくうえで大切なのががシャンプーとトリートメント選び。
多くのシャンプーを試していく中で、くせ毛を扱いやすくするシャンプーとトリートメントを使うだけでもくせ毛の扱いやすさが全然違う!ということがわかりました。
シャンプー変えるだけでくせ毛の扱いやすさがこんなに違うのか!とびっくりします。
くせ毛は髪の水分調整がうまくできていないことが多いので、髪の水分調整によって髪をしっとり保てるだけでも、くせ毛の扱いやすさが全然違ってきます。
ですので、くせ毛の方はシャンプーを選ぶときに「しっとり系のシャンプーを選ぶ」ことが大事です。
そこで今回は、くせ毛のうねりやパサつき髪におすすめなシャンプーをランキング形式でご紹介します!
美髪ナビでは実際に使ってみたくせ毛に適したシャンプーから厳選してご紹介していきます。
くせ毛におすすめシャンプートリートメントランキング
ETVOS エトヴォス モイストヘアケアシリーズ
もっちり泡で洗いやすく、使っている途中から自分の髪のうるおいを感じられるシャンプー&トリートメント。くせ毛がしっとりまとまる感触はちょっと感動します。
くせ毛で髪が膨らんでしまう方には特におすすめ。
その他の特徴
- ノンシリコンなのに豊かな泡立ち
- 弱酸性で頭皮にやさしい
- 乾燥・フケ・かゆみを抑える
ハーブガーデン
髪の保湿成分がたっぷり含まれているハーブガーデンのヘアケア。
シャンプーもコンディショナーもノンシリコンだから、頭皮を健康に保って髪の状態も良好に。
しっとりだけどサラサラしたまとまりやすい髪になりたい方におすすめ。
その他の特徴
- 泡立ちが良い
- しっとりサラサラな仕上がり
- 翌日にはつや感アップ
ZACCパールリッチシャンプー
ZACCパールリッチシャンプーは、ダメージケア用シャンプーです。
でも、実際に使ってみたらくせ毛の人にもおすすめできるシャンプーだとわかりました。
私自身最初はくせ毛目的で使っていたわけではないのすが、ZACCパールリッチシャンプー&トリートメントを使用すると髪がとっても柔らかくなって扱いやすくなるんです。
隠れたくせ毛用シャンプーとしておすすめです。
特徴
- 髪が柔らかくなる
- 髪のまとまり感がアップする
- 髪のツヤがでる
クイーンズバスルーム
くせ毛専用シャンプー。
髪への水分補給でくせ毛を扱いやすくしてくれます。
さっぱりとした洗い心地なので、髪はしっとりさせたいけどさっぱり感が好みの方に向いています。
その他の特徴
- さっぱりと仕上がり
- きめ細かな泡で洗える
- うるおいの感じられる髪に
プレミオ―ル
海藻系の成分のヘアケアが得意なラサーナのプレミオ―ルシリーズ。
髪が柔らかくなりまとまりやすくなります。
髪はしっとりしますが、洗っている最中はサラサラとしてとても洗いやすい。アロマフローラルの香りにも癒されます。
やわらかい髪になりたい方におすすめ
特徴
- 髪が柔らかくなる
- 髪が扱いやすくなる
- 泡立ちが良く洗いやすい
くせ毛シャンプーおすすめランキングまとめ
シャンプーを買い換えたら、ぜひ1本使いきってみてください。
ちょっと使ってみて「自分が想像していたのと違うな」ということもあると思うのですが、シャンプーって長期間使わないと効果を感じることができないことも多いのです。
頭皮に異常を感じる場合はすぐに使用を中止しなければなりませんが、効果を感じたいのであれば1本しっかり使ってみるのがおすすめです!