こんにちは!ナツミです。
シャンプーやトリートメントなどのヘアケア商品をネットで物色するのが大好きなのがきっかけでこのサイトも運営させてもらっています。
ネットショップは山ほどありますけど、自分が好きなお店って決まってたりしますよね。
例えば私は、サロン専売品を購入するときは大体、AZZURRO楽天市場店さんを利用しています。
美容家電を買うときは総合卸ヨシムラ(楽天)が多いかな。
ほとんどものが安く揃うし発送早いのでよく使わせてもらっています。
yahooショッピング派だったり、amazon派だったり、直営ネットショップ派だったり、結構皆さんこだわりあるのかなと。
私は「お店の雰囲気」によって購入を決めたりするので、大体楽天です。
楽天(yahooショッピングもですけど)はお店に個性があるのが気に入っています。
あと、楽天に出店するにはお金がかかっていたりするので「楽天でも出している」っていうだけでちょっと安心。
今や、シャンプーやトリートメント、アウトバストリートメントや美容家電など、ヘアケア商品もニセモノが出回っていたりすることもあるらしいので、お店の雰囲気は大事かなと。
商品の口コミも見ますけど、はじめてのお店は「お店の口コミ」も必ず読むし、会社概要も見ます。
そして会社名で再検索かけたりしますよ。
やっぱりネット購入って自分の住所とかの個人情報を渡す訳なので、信頼できるお店を探すのって大事かなと思います。
その点、amazonは「最低価格で物を買う」には良いけど、お店の個性がなかなか見えませんのでちょっと心配だったり。
とはいえ、職場の備品とか購入するときはamazon一択です。
職場だから個人情報も何も関係ないし、「会社の備品なんか、どこの店で買おうが安けりゃいいわ」って感じ(笑)
それぞれの考えでショップの使い分けは当たり前の時代かも。
ネットショッピングの割合が右肩上がりの今、お店が増えれば増えるほど「自分で見極める」ことが大事だなと思うナツミなのでした。