目次
こんにちは!ナツミです。
梅雨に入ったのに雨が降らないなーと思っていたら
今日は、雨・・・。
しかも風が強いので、弱い雨でも濡れてしまうくせ毛にはつらいお天気。
とはいえ、いつもよりちょっと落ち込みが少ない私。
なぜなら・・先日ストレートパーマかけてからです。
これで梅雨時のお手入れが多少楽になるかな?
どのぐらい違うかは、後日このブログで紹介していきたいと思います。
美容院いること5時間
ストレートパーマと白髪のカラーをいっぺんにお願いしたので5時間美容院にいました。
疲れました~。
しゃべり疲れ(笑)
美容院での会話が苦手という方もいらっしゃるようですが、私はベラベラとしゃべりまくるタチなので、美容院を出るときは声がガラガラです(笑)
話がそれましたが。
5時間美容院にいたら頭皮も疲れました。
なんか頭皮が重いです。
シャンプー → カット → 流し → ストレートパーマ1液 → 15分待ち → シャンプ → ストレートパーマ2液 → シャンプー → カラー → 25分待ち → シャンプー → トリートメント → ブロー → 終了!!
と長い工程でございました。
そりゃ、5時間かかります(笑)
頭皮に良いわけがない。
縮毛矯正じゃなくてストレートパーマでいいんだよね?
今回、あらかじめ「ストレートパーマ」で予約していて、さらに電話でも美容師さんから「ストレートパーマでいいんだよね?」って確認があったんですが、当日のカウンセリングで三度目の確認。
「縮毛矯正じゃなくていいんだよね?ストレートパーマは液剤をなでるだけだから、そこまで真っ直ぐならないよ?」っていうことで。
クレームでも多いんですかね?
了解ですよ美容師さん。
「ナツミさんの場合は、伸びかけの髪がボコってなっちゃうからどちらにしろ縮毛矯正はすすめないけどね」ともおっしゃっていましたが。
そして、「カラーとストレートパーマをしたら髪傷むよ!」って3回くらい言われたような。
わかってるよー。
いいからやってくれー!
こんなに念押しされたの初めて(笑)。
ストレートパーマをかけた時はくせ毛の人は髪を梳いてもらうチャンス?
それと、今回はいつもより多めに髪を梳いてもらっちゃいました。
私は髪の量がとても多い上にクセが強いので、普段は髪の重みで髪のクセを抑えているところがあるのですが、ストレートパーマをかけるので、調子に乗って髪をたくさん梳いてもらうことにしました。
量が多いから美容師さんも髪を梳くだけで一仕事です。
見ているだけで、大変さが伝わってきて。
やっぱり、髪の量が多いお客さんだと美容師さんもイヤになっちゃうのかな?なんて思ったりしましたよ。
同じ値段ですもんね。普通の髪の方を梳くのと。
それと「梳き過ぎると伸びてきてストレートパーマがとれてきた時大変だけど大丈夫?」とも言っていましたね。
そんなの覚悟の上よ!!
だってストレートパーマかけた時ぐらいしか梳けませんから。思い切って梳いてもらいました。
さて、どのくらい大変になるやら。
くせが復活した時は、写真にとって披露しますね。
ストレートパーマかけずに済むならそれが一番
私は梅雨を気持ちよく乗り切るため、ストレートパーマをかけましたが、ストレートパーマは髪を傷めるし安直な方法なので、とにもかくにも日ごろからくせ毛アイテムをきちんとしたお手入れが何より大事です。
くせ毛用専用アイテムをうまく取り入れてきたいですよね!
ストレートパーマによるボリュームダウン&くせ毛からの解放がいつまで続くのかわかりませんが、それまで今の髪を楽しみたいと思います
それでは今日はこの辺で