雨の日のくせ毛対策。かなり重症編。

雨の日はどうしてる?

今朝は朝から雨でございます。

雨は言うまでもなくくせ毛の大敵です!

個人的に雨の日に対策していることをご紹介します。

重度のくせ毛さん向け。軽めのくせ毛さんは笑っちゃうかも?

 

雨の日はしっかりめにストレートヘアアイロンをかける

まず雨の日はしっかりヘアアイロンをかけます。

雨が降ってる時点でヘアアレンジはあきらめ、がっつりサラサラストレートにチェンジ。

 

くせ毛はとにかく湿気に弱いので、湿気の多い日は強引にヘアアイロンで超ストレートにしています。

 

いやいや、真っ直ぐにしすぎだろ?っていうぐらいまでに真っ直ぐにするのがポイントです。

昔流行ったワンレングスみたいな感じですね。

 

 

そして仕上げに、ストレートヘア用のヘアジェルを塗ります。

そうすると、私の場合、多少の湿気でも耐えられるというか、超ストレートがふんわりヘアになるぐらいで落ちつきます。

 

 

雨の日の生え際のくせについて

雨の日のくせ毛の悩みのひとつは生え際。

私の場合はおでこの生え際。産毛みたいなヤツ。

 

この部分は湿気に関わらずいつも手こずっているんですが、

ヘアアイロンしにくいし(やけどしたこと多数)、ヘアアイロンをかけても「ピーン」と逆に直毛になって跳ねるいうか…。

 

そんな時の解決策ですが、

・・・・雨の日は産毛放置!

ここは捨てます!

 

全く解決策になっていませんが、ここに時間とられるくらいならストレートにする方に力いれることにしています。

生え際は時間をかけてもあまりうまくいかないし

「うまくいかないことに時間をかけても仕方ない」という私の性格なんですけど……。

きちんとできるかたは、絶対にきちんと処理した方がいいですよ。

 

 

雨の日のくせ毛必須アイテムは傘と帽子?

くせ毛と傘

雨の日のポイントはもう一つ、傘と帽子ですね。

もう、それはほんとに絶対に髪を濡らしたくないので、傘のてっぺんが頭に触れるくらいに傘を低めに持ちます。

深めの傘がオススメです。

 

そして傘はしっかり持たないと、何かの拍子にすぐずれちゃいますからね。

人とぶつかってしまった時など、傘がずれてうっかり濡れてしまうこともありますかが、ぐっと力をいれて、割と必死に傘を持ちます。

 

 

斜め掛けバック

雨の日は斜め掛けバック持ちます。

私は普段は斜め掛けバックは使いませんので雨の日だけです。

 

なぜなら、両手が開いてないと傘をしっかり持てないし、

財布出したりするときにうっかりバランス崩して濡れちゃったりしますからね。

 

えぇ、変な奴でしょうね。傍からみたら。

必死すぎるでしょうね。

わかってます(笑)

スポンサーリンク

 

雨の日と帽子

今度は帽子について。

雨の日はできるなら帽子をかぶります。

 

帽子は、傘を閉じたりするとき、

例えば電車やバスに乗るときや、お店に入るときとか、風が強いときとか

雨粒が髪に触れるのを防ぐためにかぶりますよ。

 

 

ピッタリフィット系の帽子は絶対NG。

1日かぶっているなら良いですけど、脱いた時に跡がついてしまいますからね。

雨の日は跡のつきやすさも倍増ですから。

 

私はワンサイズ大きいキャスケットをかぶってます。

頭をふんわり覆うもの。

冬は緩めのニット帽をかぶったりもします。

 

ツバの大きな帽子の方がいいんでしょうけどね、

必死に雨傘さして、真夏ならともかく、それ以外の季節に傘を差しつつ、ツバの大きな帽子かぶってたら…。

 

変なヤツMAXになりそうで…。

 

ただ、帽子プラス雨傘は通勤にはちょっと不向きですかね。

服装にもよるのでしょうが、私はスーツ通勤が多いので、スーツ着て、キャスケットかぶって、斜め掛けバックして傘を低く持ってたら・・・・・

 

ちょっと怖い(笑)

 

なので、私も仕事に行くときは傘だけで帽子はかぶらないです。

 

 

くせ毛コンプレックスを抑えて穏やかな気持ちで暮らしたい。

ストレートヘアアイロンにして、傘を両手で持つために斜めかけバックを持ち、万一のために帽子をかぶり・・傘を深めにもって・・・

別にそこまで頑張らなくたって…って思うときあります。

 

それにくせ毛って別に悪いことじゃないし、他人は私のくせ毛をそんなに気にしていないってこともわかってます。

 

でも、なんていうかな、くせ毛感が出ちゃうと、なにやってもうまくいかない気になっちゃうんですよ。

 

自分自身が気になって。

 

結局自分のコンプレックスが全開のままで一日過ごさなきゃならないわけじゃないですか。

私の場合はそのコンプレックスがくせ毛だってことです。

 

なので、1日平穏な気持ちで過ごすためには、徹底的に守るしかないというのが

私の結論です。

 

さて、雨の土曜日、家に引きこもっていても仕方ないので真っ直ぐにアイロンして、帽子かぶって、傘持って、斜め掛けバックでおでかけでもしよ~っと。

 

 

私の使っているヘアアイロンです。

2代目です。

楽天で買いました~。

楽天じゃなくても売ってるお店あると思います。

 

 

本サイトの商品価格記載について

本サイトの表示価格は記事投稿時の金額です。 価格変更や増税により現在と異なる場合がありますあらかじめご了承ください。

2019/2/24

ナプラコラーゲンパウダー100 使ってみた結果のレビューと口コミ評価

目次 ナプラコラーゲンパウダーのレビューナプラコラーゲンパウダー100はナプラの商品です。ナプラコラーゲンパウダーを使うのはどんな時?ナプラコラーゲンパウダー100のテクスチュアナプラコラーゲンパウダーの使用方法(管理人オリジナル)ナプラコラーゲンパウダーを使って洗っている時の感触ナプラコラーゲンパウダーを使った後ブローしたら?ナプラコラーゲンパウダー100(60g)の口コミ評価ナプラコラーゲンパウダー100の各サイト口コミ評価40代以上の方の口コミまとめナプラコラーゲンパウダーを使っての総評 ナプラコラ ...

ReadMore

2019/12/21

シュワルツコフビオロジーの口コミレビュー!初回半額で買う方法と実際に使ってみた感想♪

目次 シュワルツコフ ビオロジー リペアライン の口コミレビュー注文していたビオロジーが届きました!シュワルツコフ ビオロジーリペアラインの使い心地は?テクスチュアの口コミレビュー香りの口コミレビュー洗い心地と泡立ちの口コミレビュードライヤーでブローしてヘアアイロンへシュワルツコフのビオロジーはどこで買える?まとめ シュワルツコフのビオロジーが、公式オンラインショップでは初回限定価格で買えると知り、早速購入! なんと、初回限定50%OFF・・。   50%OFFって・・ビオロジーってロフトや東急 ...

ReadMore

2018/9/13

口コミレビュー!スティーブンノルクレンジングコンディショナーを使ってみたので感想書きます!

目次 使用商品髪質スティーブンノルクレンジングコンディショナーの口コミレビューテクスチュア・香りの口コミレビュースティーブンノルクレンジングコンディショナー 泡立ち・洗い心地の口コミレビュー髪を乾かしてヘアアイロンへスティーブンノルクレンジングコンディショナー ネット上の口コミは?口コミまとめスティーブンノルクレンジングコンディショナー 口コミレビューまとめ コーセーから発売されている「スティーブンノル クレンジングコンディショナー」のサンプル入手! 早速使って口コミレビューを書きたいと思います! &nb ...

ReadMore

2019/3/25

使ってみた!ナプラのインプライムシルキーモイスチャーシャンプー ベータ。使用感レビューと口コミ評価など。

目次 使用商品髪質テクスチュア・香り ナプラインプライムシャンプートリートメント泡立ち・洗い心地 ナプラインプライムシャンプーの泡立ちと洗い心地トリートメントの洗い心地と感触髪を乾かしてヘアアイロンへ。ナプラインプライム 口コミと評価ナプラ インプライム シルキーモイスチャーシャンプー ベータナプラ インプライム モイスチャートリートメント ベータ口コミまとめ管理人総評全成分シャンプートリートメント これも我が家の常備品の一つのナプラインプライムβ。 パサつきに悩んだ時に使用している商品です。 今日はそん ...

ReadMore

2018/9/13

口コミレビュー!プリュナチュラルオリジン モイスト&リペアシャンプー・コンディショナーを使ってみました!

目次 プリュ ナチュラルオリジン モイスト&リペアシャンプー・コンディショナーについてプリュ ナチュラルオリジン モイスト&リペアシャンプー・コンディショナーの特徴プリュのシャンプーとトリートメントには、驚きの美容成分が!プリュ ナチュラルオリジン モイスト&リペア シャンプーの口コミレビュープリュ ナチュラルオリジン モイスト&リペア シャンプーのテクスチュア口コミレビューシャンプーの洗い心地口コミレビュープリュナチュラルオリジン モイスト&リペアコンディショナーの口コミレビューテクスチュアの口コミレビ ...

ReadMore

-美髪
-

Copyright© 美髪Navi , 2023 All Rights Reserved.