目次
こんにちは。ナツミです。
今新しいシャンプーを購入しようと思っていていろいろ探しているんですけど、迷いすぎて買うことができない私。
成分表見てもなんかキリないし、なんか成分表見るときのポイントないのー?ということでまとめてみました~。
成分表は見なきゃダメ?
シャンプー選ぶのって難しいですよね!
今や、いろいろ成分や特長がありすぎてもうわけわからん!ってなりません?
私はシャンプーを買うときなるべく成分はチェックするようにしてるんですけど、いろいろ見すぎちゃって、この商品、あの商品、って見ていくと、見るそばから前に確認した商品の成分を忘れてしまい(笑)、同じとこぐるぐるしてしまう羽目に。
とはいっても、成分表はきちんとチェックした方がいいですよね。
でもカタカナばっかりでわかりにくい!覚えられん!
(私の心の叫びです)
なので、ここだけは見て!っていうポイントを決めちゃいました。
シャンプー成分表をみたら「ラウリル」「ラウレス」をチェックする
結論から言います!ちょっと乱暴ですけど、
・ラウレス硫酸
・ラウリル硫酸
が入っているシャンプーはわざわざ選ばない!
買う側からみたラウレス硫酸、ラウリル硫酸、作る側からみたラウレス硫酸、ラウリル硫酸
最初にお断りしておきますが、成分について私は全くの素人です。
成分事態について詳しく知りたい方は「シャンプーの成分解析」などの言葉で検索してもらえれば、詳しく説明しているサイトがたくさんありますからそちらを参考にしてみてください。
私自身、成分の能書きを読んでも「ふーん」っていうことしかないので(汗)、今回は、素人の私がいろいろ調べた結果を、あくまでも素人目線で書かせていただきますね。
「ラウレス」とはヤシの実から取れる油のことなんですけど、それだけだと特に悪い印象ないですよね?
そう、ラウレス自体は悪くなくて、そのあとに続く「硫酸」があまり良いとは言えないので、結果、「ラウレス硫酸」「ラウリル硫酸」はちょっとな・・・ということになってしまうんです。
でも、広く使われている成分だし、そこまで悪い成分じゃないのでは?っていう疑問が湧いてきます。
確かに巷にはラウレス硫酸、ラウリル硫酸を使ったシャンプーがたくさんありますから、ラウレス硫酸、ラウリル硫酸のいいところを考えてみます。
ラウレス硫酸、ラウリル硫酸の良いところ
- 原価の安さ
- 泡立ちの良さ
- 高い洗浄力
この3つがラウレス硫酸、ラウリス硫酸の良いところ。
うん。確かにいいような気がする。
それでは、逆に短所はどうでしょうか?
ラウレス硫酸、ラウリル硫酸の悪いところ
- 洗浄力が高すぎて乾燥しやすい
- 脱脂力が高すぎて皮脂を奪いすぎる
- ラウリル硫酸には髪のたんぱく質を変性する成分が入っている
- ラウリル硫酸は分子量が小さいので髪や地肌への残存性が高い
良い点、悪い点、両方書かせていただきました。
どんなことでもそうですけど、悪い点の方が気になってしまうものです。
ただ、良い点を見ると、確かにいいような気がするけど、「メーカーにとって良い」という気がしてしまうのは私だけでしょうか?
安くって、洗浄力も高くって、泡立ちもよい。
メーカーとしては使わない手はないかな?
「低価格で、泡立ちもよくて、しっかり洗える!地肌さっぱり!」
って特長で売り出されていたらちょっと心惹かれるかも。
でも、
「低価格で泡立ちはよいけど、洗浄力と脱脂力が高すぎて頭皮が乾燥しやすいから、頭皮や抜け毛や薄毛の原因になるかも?」
って書いてたら買わない・・。
どちらの説明も「ラウレス硫酸・ラウリル硫酸」なんですよね。
それをしっかり理解したうえで選ぶのが大事かなと。私は思ったりするわけです。
やっぱりラウレス硫酸、ラウリル硫酸は外した方がいいと思う
ラウレス硫酸、ラウリル硫酸を使用したシャンプーは本当に多いです。
ドラッグストアやスーパーで気が向いたら見てみてください。
肌が丈夫な人なら大丈夫かもしれないし、シャンプーにはお金かけたくないっていう人には良い成分かもしれない。
とはいっても、私はやっぱりラウレス硫酸、ラウリス硫酸は避けたほうがいいって言いたいです。
洗浄力が高すぎるし、脱脂力も高い。
地肌が乾燥したり荒れたりしてしまうことがあるし、薄毛とか抜け毛とか、ヘアトラブルを呼び込むこともあるから、継続して使うのはやっぱりちょっとなー・・と思うんです。
なので、買うときには成分表にラウレス硫酸、ラウリル硫酸」が入っていないかチェックしてね!ってお伝えしたいです。
あっ、ボディソープも同じですからね~。買うときよくチェックしてみてくださいね。
私が今使っているシャンプーはフィヨーレ Fプロテクトです。ご参考まで。
ラウレス硫酸、ラウリス硫酸は入っていないです。