目次
ZACCのパールリッチとボタニカルスカルプ比較
今回はあの芸能人御用達美容院といわれる「ZACC」が販売している
- パールリッチ
- ボタニカルスカルプ
の2種類の違いと比較を調査!
実際にパールリッチとボタニカルスカルプの2種類を使ってみたので、その効果の違いもチェックします!
ZACCって?
ZACCは東京青山にある美容院なのですが・・とても評判が良いです。
芸能人の方が多く通っている超有名美容院なのに、一般のお客さんにも丁寧な対応されるということでもう30年近く続いているサロンです。
そんな人気の高い美容サロンZACCですが、長年にわたってシャンプーも販売していて。
しかも熱心に開発されているので、良いシャンプー&コンディショナーになるよう改良を重ねて、なんと今発売しているのは8代目なんです。
これって、すごいエネルギーですよね。
髪に良いシャンプーを作りたいっていう気持ちを持ち続けないとできないことだと思います。
そう思った私はZACCのシャンプーとコンディショナーを使いたくなり・・どちらを使うか散々迷った挙句・・両方入手したのでした。
ですので、パールリッチとボタニカルスカルプ、両方使ってみたのでその違いや特徴など書いていきますね。
【ZACC】パールリッチとボタニカルスカルプの違い
共通事項
- ボタニカル成分がたっぷり含まれている
- 植物由来100%成分の洗浄成分
- ノンシリコン
- シトラス&フローラルの香り
パールリッチとボタニカルは、ノンシリコンで植物由来100%成分の洗浄成分を使用した髪にも地肌にも優しいシャンプー。
どちらのシリーズも「ボタニカル成分」にこだわる優しい処方です。
使用目的比較
パールリッチシャンプーとボタニカルスカルプシャンプー、どのような目的で使い分ければいいのか比較します。
- パールリッチ:ダメージケア
- ボタニカルスカルプ:ダメージケア + 地肌ケア
髪の傷みが強い方はパールリッチを、ダメージケアと地肌ケアの両方をケアしたい方はボタニカルスカルプを選びましょう。
パールリッチ
パールリッチは毛髪表面をなめらかにするブラックパール成分や、地肌のニオイを抑える炭、きしみのない髪に仕上げるメドウラクトンなどのボタニカル成分がダメージヘアに働きかけます。
補修能力が高いのでくせ毛の方にも良い。
ボタニカルスカルプ
ボタニカルスカルプは、肌を健やかに保つ月桃エキスや、ツバキ種子エキスやアンズ果汁などのスカルプ成分がたっぷり含まれていて、さらにアミノ酸系だけでなく石けん成分により地肌を清潔に保ちます。
価格比較
シャンプーとコンディショナーのセット価格で比較します。
- パールリッチ 6,480円
- ボタニカルスカルプ 7,128円
どちらも定期購入での初回の価格になります。
ちなみに定期購入の場合2回目以降は10%OFFで購入できちゃいますので、続けるなら定期購入のほうがお得ですね。
定期購入といってもいつでも解約できるので、1回目購入した後解約も可能ですからお試し感覚で購入することができます。
洗浄力・洗浄成分比較
洗浄成分
- パールリッチ:アミノ酸系
- ボタニカルスカルプ:アミノ酸系+石けん
洗浄力
- ボタニカルスカルプ > パールリッチ
洗浄力は、ボタニカルスカルプタイプのほうがやや強め。
パールリッチはダメージケア重視なのでアミノ酸系洗浄成分で髪や地肌を洗い上げるとともに髪を補修。
一方ボタニカルスカルプはスカルプケアをできるよう石けん成分で地肌の汚れもしっかりと落とします。
【ZACC】パールリッチvsボタニカルスカルプ 使用感比較
さて、ここからは管理人が実際にパールリッチとボタニカルスカルプを使ってきて感じた使用感の比較です。
使用感については個人差があるので、一例として参考にして下さいね。
なお、パールリッチとボタニカルスカルプケア、それぞれ別ページで詳しくレビューしているので商品ごとの詳しいレビューを読みたい方はそちらをお読みくださいね。
>>パールリッチシャンプー&コンディショナー レビューのページへ
>>ボタニカルスカルプシャンプー&コンディショナー レビューのページへ
洗い心地比較
泡立ち比較
シャンプーの洗い心地とコンディショナーで仕上げた後の感想です。
- パールリッチ:しっかりとした泡立ちで髪をなめらかに洗えて、コンディショナー後はしっとりとした感じ。
- ボタニカルスカルプ:やさしい泡立ちで髪と地肌をさっぱりと洗い上げ、髪にコンディショナー成分がぐんぐん吸い込む感じ。
泡感は全然違いました!なんていうのかな、パールリッチのほうが密度の濃い泡、ボタニカルスカルプの方は柔らかい泡ってイメージです。
ただ、泡の量的にはそんなに違わないかな?両方ともきちんと泡立ちがあるので洗いやすかったです。
シャンプーを洗い流すときに感触も、これまた違う!
パールリッチの方はシャンプーを洗い流したあとも髪に潤い成分が残っているのかある程度なめらかさがありましたが、ボタニカルスカルプの方は、地肌も髪もかなりさっぱりという感じで確かに石けん成分入っているな!っていう感じでした。
洗い上がり比較
- パールリッチ:髪がしっとりと柔らかくなりまとまりやすい。ツヤ感もアップ。
- ボタニカルスカルプ:地肌も髪もさっぱりとし、根元からふんわり。ツヤ感アップ。
ドライヤーで乾かした後も仕上がり感は全く異なります。
パールリッチ
パールリッチの方は、髪を乾かした後は、とにかく髪がやわらかくしっとり。
ヘアアイロンで仕上げた後は、髪のまとまり感がすごい!うれしくて頭ブンブン振ってしまいました。
振っても元に戻るのでまるでCMに出てくる髪みたいでうれしい!なるほど、これはくせ毛にはいいな~って思いました。
ボタニカルスカルプ
ボタニカルスカルプの方は、さっぱり感をしっかりと感じられる仕上がり。なんていうか、石けん成分の効果なのか、地肌や髪の汚れがしっかりと落ちた感じを実感。これなら地肌を清潔に保てそうでさすがスカルプシャンプーって感じです。
ヘアアイロンで仕上げた後は髪はしっとりまとまりながらも自然なサラツヤ間で髪についつい触りたくなってしまいます。
髪のボリュームを抑えながらも根元がふんわりしているのは、地肌の余分な皮脂が取り除かれたからなのかな?って思います。